ダンスコ&当店に関するよくある質問をまとめました
Q ダンスコの靴は外反母趾でも履けると聞いたのですが本当ですか?
A 私自身、外反母趾で悩んでいましたが、ダンスコに出会ってから、
外反母趾も改善され、今ではキレイな足になりました。
外反母趾の方にはプロフェッショナルやイングリッドなどの、
つま先が広くなっているサボタイプを特にオススメします。
ダンスコでもトレンドを押さえた先の細いデザインもありますので、
そのようなタイプのものは重度の外反母趾の方にはオススメ出来ません。
ですので、全てのダンスコの靴が外反母趾に良いという訳ではないです。
A 私自身、外反母趾で悩んでいましたが、ダンスコに出会ってから、
外反母趾も改善され、今ではキレイな足になりました。
外反母趾の方にはプロフェッショナルやイングリッドなどの、
つま先が広くなっているサボタイプを特にオススメします。
ダンスコでもトレンドを押さえた先の細いデザインもありますので、
そのようなタイプのものは重度の外反母趾の方にはオススメ出来ません。
ですので、全てのダンスコの靴が外反母趾に良いという訳ではないです。
Q 履き心地が良いと聞きますが、他の靴と何が違うのですか?
A フットベット(中部分)の素材と構造が他の靴と大きく違います。
あまり専門的な用語を使うと分かりづらくなってしまうので、
簡単に説明すると、中敷きのクッション性が良いので疲れにくいですし、
足の形に合わせた形状をしていますので、余計なストレスが掛からず、
長時間履いていても他の靴より足への負担が少ないです。
Q 結構靴が重たいと聞いたのですが本当ですか?
A ダンスコを履いたことがない方は、意外に重たいと感じられる方がいます。
最近の靴は軽量化ブームもあり、「軽い靴=楽な靴」と思う方が多いですが、
ウォーキングシューズなどを例に取ると分かりやすいと思います。
本格的なウォーキングシューズは、靴底も厚めで、すごく軽いというのは
あまり見かけないと思います。
薄いペラペラの靴底では、人間の体重を支えきれないですし、足腰にとても
負担が掛かります。 極端な例ですが、ビーチサンダルで長時間歩くと、
足や腰が痛くなる経験をしたことはないでしょうか?
長時間快適な履き心地を実現するには、しっかりした構造の靴の方が、
足や腰への負担は軽くなります。 しっかりした構造だからこそ、
ダンスコにはある程度の重量感が出てしまうのです。
ちなみに、最初は少し重たく感じても、” すぐに慣れました ”という
お客様からの声をたくさん頂いているので大丈夫かと思います♪
Q 少し大きめのサイズを選んだ方が良いと聞きましたが?
A プロフェッショナルに関しては、「ワンサイズ上のサイズを選ぶ方がいい」
と書かれている事が多いと思います。
ただ、プロフェッショナル自体の造りが通常よりも大きいので、
ワンサイズ上げる必要なく、ゆったり履けると思います。
足の甲が低い方などは、むしろワンサイズ下げても十分です。
目安としては、甲の部分でしっかりホールドされていれば、踵には
少し余裕があっても良いです。
デザインによってサイズ感も多少違うので、迷ったらお問い合わせ
頂ければ丁寧にお応え致します。
Q 地方に住んでいて試したことも無いので、自分に合うか不安です。
A 私はダンスコの靴は素晴らしいと思いますが、全ての人に合うかどうかは
分かりません。当店では足に合わない場合はサイズ交換・返品どちらも
承っておりますので、一度試した方が良いと思います。
実際に履いてみないと、自分に合うかどうかは分かりませんから、
履いてみて、実際に購入するかどうかを決めても良いと思います。
Q 他のお店で見かけないデザインのものもありますが何故ですか?
A 当店では、アメリカから直接ダンスコを買い付けしております。
ですので、日本で販売されていないデザインを取り扱うことが出来ます。
日本で取り扱っているダンスコの商品数は本場アメリカの約半分です。
私は年に数回アメリカに行き、色々なダンスコの商品を見ますが、
日本にはない素敵なデザインのものが多く、出来るだけ多くの商品を
知って頂きたいという想いがあります。
中には、「日本人にはムリでしょ!」と思うデザインのものもあります(笑)
ただ、色々なダンスコを試してみたい方が多くいらっしゃいますので、
出来る限り多くの商品を揃えるように心がけています。
Q アメリカのブランドということですが、品質は大丈夫ですか?
A 正直、日本製品の品質に比べると劣る部分はあると思います。
皮革もハンドメイド製法のため、出来上がりに多少の個体差があります。
またアメリカのメーカー側で検品したものが製品として出回るのですが、
検品の基準が日本とは大きく異なるので、ご理解頂ければと思います。
(アメリカ人の性格を考えれば、何となく想像できるかと思います・・)
当店でも発送前に検品し、明らかに不良があるものは発送しないです。
ただ、神経質な方は購入を控えた方が良いと思います。
Q ネットで靴を買うのが不安です。大丈夫でしょうか?
A サイズ交換も出来ますし、返品も出来ますのでご安心下さい。
そもそもネットショッピング自体に不安がある方もいると思いますが、
そのお店が信用できるかどうか簡単に分かる方法があります。
ホームページに記載している電話番号に問い合わせしてみて下さい。
電話番号が記載していないお店の利用は控えた方が良いです。
また電話が全く繋がらないお店も、信用度は低いです。
(当店も人手が足りず、稀に電話に出れないこともありますが・・)
数回電話しても対応しないお店は利用を控えた方が良いと思います。
Q ダンスコはどのような方が履いているのでしょうか?
A これも意外と多い質問なのですが、年齢的には30代〜50代の女性が
中心です。ちなみに私の母は60代ですがダンスコを愛用しています。
ファッションもトレンドを追いかけるのではなく、自分なりの
スタイルをお持ちでハイエンドな方が多いのも特徴です。
国内外のスタイリストにもファンが多いですね。
基本的には「履いていて楽な靴が欲しい」でも「ダサイのはイヤ!」
と思っている方が、私も含めて多いと思います♪